top of page
5.png

airgle 空気清浄機

院内すべての空間に“安心”を循環させます。

Good air Good life.

Introduction

院内の空間に”安心”を循環させます。

Introduction

FDA取得3層フィルター構造。

airgle 空気清浄機_効果イメージ.png

​医療レベルの空気清浄

0.003μmの粒子を

99.999%カット

airgle 空気清浄機_フィルター1.png
airgle 空気清浄機_カット粒子サイズ.png

第三者機関の認証を取得

米国ではFDA(アメリカ食品医薬品局)、AHAM(米国家電製品協会)、Energy Star(米国環境保護庁)など第三者機関の認証を取得しています。

airgle 空気清浄機_コンセプト2.png
airgle 空気清浄機_コンセプト3.png

フィルタースペック

airgle 空気清浄機_カーボンフィルター.png

Carbon filter

活性炭フィルター

花粉、PM2.5、菌、ウイルスを除去(0.003μmまで)

airgle 空気清浄機_へパフィルター.png

cHEPA filter

cヘパフィルター

匂い、VOC(揮発性有機化合物)ガスを除去

airgle 空気清浄機_フィルター3.png

Titanium pro

チタンプロUVモジュール

ホルムアルデヒド、菌、ウイルスを分解

airgle 空気清浄機_データ1ウイルス抑制実験.png

浮遊ウイルス抑制実証試験結果

 

30min後には99.999%の抑制されることが実証されました。

airgle 空気清浄機_データ2アンモニア.png

アンモニア残留率試験

 

タバコ、ペット、尿などの不快な匂いの脱臭効果試験において30min後には93.8%を除去

airgle 空気清浄機_データ3アセトアルデヒド.png

アセトアルデヒド残留率試験

 

タバコの煙などに含まれる汗とアルデヒドは30min後には70.5%を除去

Variation

​広さに応じて選べる3タイプ。

airgle 空気清浄機_背景_edited.jpg
airgle 空気清浄機_背景_edited.jpg
airgle 空気清浄機_設置例AG300.png
airgle 空気清浄機_背景_edited.jpg
airgle 空気清浄機_設置例AG600.png
airgle 空気清浄機_背景_edited.jpg
airgle 空気清浄機_設置例AG900.png

機種別仕様一覧

項目
AG900
AG600
AG300
価格(税別)
680,000円
480,000円
160,000円
風量 m2/min
3.0〜10.4
1.0〜5.3
0.3〜2.8
適応床面積
79m2(48)畳
41m2(25)畳
21m2(13)畳
運転モード
スピードモード1〜5
スピードモード1〜5
スピードモード1〜4 +ターボモード
外形寸法(mm)
H630×W450×D482
H513×W380×D395
H336×W296×D246
重量(kg)
25.6
16.0
5.7
最大消費電力
120W
55W
40W
フィルター構成
活性炭・cHEPA・チタンプロUVモジュール
活性炭・cHEPA・チタンプロUVモジュール
活性炭・cHEPA・チタンプロUVモジュール
フィルター平均寿命
約12ヶ月
約12ヶ月
約12ヶ月

導入の流れ

発注後1週間程度でお届けいたします。

あらかじめご使用になるお部屋やスペースの広さをご確認いただくと、お見積もりのご相談がスムーズに進みます。なお2025年5月より無償トライアルを実施しています。1か月程度ご体験後いただいてからのご購入も可能です。

携帯電話で話して
01. お問い合わせ
電気工事図面
02. お見積り&ご発注
引っ越し
03. 納品

Users voice 

導入事例。

医療現場だけでなく、ホームケア、老人介護施設、保育園など様々な場所で使われています。

FAQ

よくある質問。

  • エコシステムの導入は工事が必要ですか?
    はい、工事が必要になります。 工期や工事費については現地調査が必要になりますので詳細は営業担当にお尋ねください。
  • 原液の補充について教えてください。
    エコシステム用10倍濃縮原液は、エコシステムの水(蛇口等)で10倍希釈して原液タンクが渇水しないよう半分ぐらいになったら随時補充をしてください。
  • 長期休暇に入る前に注意した方がいい点はありますか?
    濃度が低下してしまうため、水抜きをお願いします。 手順  ※機種によって操作が異なりますので、不明な場合は弊社までご連絡ください。 ①タンク横にある赤いバルブを縦にするとタンク内の水が抜けます。  水道水との切替バルブとは異なりますのでご注意ください。 ②本体の電源をOFFにしてください。 ③休み明けに電源をONにし、タンク内に水道水を半分程度溜めてください。その後、切替バルブをエコシステムの水に切り替えてください。 ※タンク内が空の状態で生成してしまうとポンプの故障原因になります。
bottom of page