
エピオスエコシステム
院内すべての水に“安心”を循環させます。
導入実績 約
1,100
台
Introduction
院内の水に”安心”を循環させます。

歯科医院では、見えない部分に潜む“水のリスク”が院内感染の温床になることも。とくに配管内のバイオフィルムは、通常の洗浄では除去が難しく、診療ユニットを介した細菌汚染のリスクが指摘されています。また、複数ユニットの水質を個別管理する手間や、スタッフの衛生管理への負担も大きな課題。エコシステムは、こうした院内の“水の盲点”を包括的に解決し、日々の診療をより安心・効率的なものに変えるために開発されました。
「配管内のバイオフィルムが気になる…」
「複数ユニットでの水質管理が大変」
「スタッフの感染対策レベルを上げたい」
こうした課題をお感じの際はお気軽にお問い合わせください。
System
エピオスのエコシステム。
エピオスが提供する「エコシステム」は、医院内の配管全体に低濃度の次亜塩素酸(HOCl)を循環させることで、連続的に清潔な水環境を維持できるシステムです。
診療ユニットのチェア給水・手洗い・口腔内洗浄など、あらゆる水の使用シーンに対応。日常の運用もシンプルで、スタッフの負担を最小限にしながら高水準の感染対策を実現します。
医院全体で「安心を届ける仕組み」として注目を集めています。

設置例

仕様一覧
項目 | エコシステム プラス | エコシステム プレミアム |
---|---|---|
外形寸法 | W400×D300×H1,450mm | W402×D354×H1,433mm |
外形寸法(ポンプあり) | W500×D400×H1,850mm | W500×D410×H1,833mm |
電源電圧 | AC100V(50Hz/60Hz共用) | AC100V(50Hz/60Hz共用) |
消費電力 | 144W(40ppm生成時) | 90W |
除菌水生成量 | 5L/分 | 5L/分 |
残留塩素濃度設定 | 10~40ppm | 5,10,20ppm |
除菌水貯水タンク量 | 約26L | 約25L |
液晶タッチパネル | なし | あり |
ビタミンC中和機能 | なし | あり |
導入の流れ
設置工事は2〜4日。
医院環境に応じて前後します。
現地調査後に工事費と合わせてお見積もりを お届けいたします。
この間に発生する費用はございませんので、お見積もりのご相談も安心してお任せください。



Evidence
文献・メディア情報。

エコシステムの導入効果は、複数の第三者機関による検証データで科学的に証明されています。殺菌性能はもちろん、配管内のバイオフィルム除去や再発防止に関する効果も確認済み。さらに、全国の歯科医院での豊富な導入実績に加え、現場の歯科医師や歯科衛生士からの高い評価が信頼の裏付けとなっています。「患者さんに胸を張って感染対策を伝えられるようになった」「スタッフからの信頼も高まった」との声も多く、臨床現場での説得力ある成果が積み重ねられています。
2020年8月27日