top of page
All Posts


エピオスのエコシステム導入から10年以上。日々の臨床に欠かせない存在に——鈴木先生に聞く「きれいな水」の歯科治療とは
——先生がエピオスのエコシステムを導入されたきっかけを教えてください。 鈴木先生 :2014年に先輩から勧められて導入しました。当時は正直、半信半疑でしたね。ただ、レーザー治療と併用しながら使っているうちに、「あれ?なんだか治りが早いな」と感じるようになって。傷の治り方もす...

株式会社エピオス
4月21日読了時間: 3分


命を守る治療のために。エピオスのエコシステムとPLASMA POIC® WATERがもたらす医科歯科連携と医院ブランディング
——先生がエピオスの製品を導入されたきっかけを教えてください。 竹末先生:歯科治療において「命を守る医療」を提供したいという思いが強くありました。特に感染症や全身疾患との関連を意識したときに、エピオス製品の「水と塩からできた除菌水」という自然派なアプローチの点に大きな安心感...

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 3分


導入事例 高齢者福祉施設 AG900
高齢者福祉施設の娯楽ルームにAG900を導入いただきました。 高齢者福祉施設のトイレ前通路にAG900を導入いただきました。

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 1分


導入事例 総合医療センター AG900
総合医療センターにて、化学療法室に2台、CT室1台導入いただきました。 化学療法室 AG900 化学療法室 AG900 CT室 AG900

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 1分


2024年2月能登半島沖地震被災地支援
特定非営利活動法人NBCR対策推進機構様と連携し、公益社団法人石川県医師会様に「すすぎうがい不要な歯磨きジェル:オーラループ4プラス」300本を2月26日に発送し寄付。

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 1分


2024年2月能登半島地震において珠洲市の避難所へ空気清浄機を寄付
2024年2月 能登半島地震において珠洲市の避難所へ空気清浄機を寄付 airgle社製空気清浄機は、FIDR(国際開発救援財)を通じて、石川県珠洲市の避難所へ空気清浄機60台を支援されました。 珠洲市の医療関係者並びに現地住民の方々からは、空気清浄機の寄贈に対する感...

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 1分


2011年3月11日東日本大震災におけるPOICウォーター援助
被災地より物資援助要請を受け、現地のエピオス顧客である歯科医院を通じて、噴霧器・POICウォーターを発送。 合わせて全国のエピオス顧客にボランティアを募集し、350件もの歯科医院が参加。エピオスより生成原液とボトルをボランティアに参加した全国の歯科医院に提供し、各医院で生成...

株式会社エピオス
4月20日読了時間: 1分
bottom of page